
2019年夏祭り!!7月20日と7月27日に全国で行われる花火大会5選
夏を楽しむ季節になってきました。夏といえば、花火大会ですね!
空に咲いた大きな花火はとても美しいものです。
全国各地で行われる花火大会ですが、7月20日と7月27日の土曜日に行われる花火大会を特集します!
・第41回足立の花火
東京都足立区の荒川河川敷で行われる足立の花火。
1時間に約1万3000発も打ち上るので、とても豪華!
名物の「ナイアガラ」を二重に架けるWナイアガラも楽しみのひとつ。
河川敷の中でも、西新井側の河川敷は広いため、千住側よりも花火をゆったりと観賞できます。
屋形船観覧エリアもあり、入場料は1隻54000円です。
定数が決まっていますので、申し込み希望の方は早めの対応を。
個人協賛も受け付けています。プログラムにあなたの名前を載せるチャンス!
開催日:2019年7月20日(土)※荒天候は中止
19:30〜20:30
会場:東京都足立区千住大川町ほか 荒川河川敷 東京メトロ千代田線鉄橋〜西新井橋間
お問い合わせ:一般財団法人足立区観光交流協会(足立区役所南館4階)
Tel.03-3880-5853
・第41回芦屋サマーカーニバル
芦屋の元気を発信!もっと芦屋への愛着を深めてほしいと市民ボランティアによって開催される兵庫県芦屋市陽光町の芦屋サマーカーニバル。
地元で「サマカ」と呼ばれている芦屋の夏の風物詩です。
露店はもちろん、市民によるイベントやステージも。
花火はビーチで上がるので、海とのコラボレーションが美しいと人気があります。
アリーナ観覧席は今年も設置予定、至近距離で鑑賞するなら有料観覧席がおすすめです。
想いを込めて上がる「メッセージ花火」・「プロポーズ花火」もあります。
この花火を楽しみにしている人も多く、盛り上がること間違いなし!
今年はどんな想いが打ち上げられるのでしょう。
開催日:2019年7月27日(土)※雨天決行 荒天中止
縁日・市民ステージ 13:00〜21:30
花火 19:45〜20:30
会場:芦屋市総合公園・潮芦屋緑地・潮芦屋ビーチ
お問い合わせ:第40回記念芦屋サマーカーニバル実行委員会 NPO法人芦屋市民まつり協議会
Tel.0797-35-0871
・第17回港まつり 能代の花火
秋田県能代市反町で行われる能代の花火。北東北最大規模の多彩な花火を打ち上げる大会として人気があります。
今年のテーマは、「楽しくなければ能代じゃない!男子ingヒーロー!」。
秋田を代表する北日本花火興業・小松煙火工業・和火屋・大久保煙火製造所が繰り広げる競演幻想花火、新潟阿部煙火工業が三尺玉を打ち上げます。
三尺玉の打上は、昭和57年9月に3尺3寸玉が世界最大花火としてギネスブックに登録されたほど。
大玉の製作として新潟阿部煙火工業は、全国的にとても有名で全国で打ち上げられる三尺玉の大半は、阿部煙火工業の制作花火となっています。
大迫力の音と光のコラボレーションが楽しく、見応えのある90分の花火大会を思う存分楽しんでみては?
開催日:2019年7月20日(土)※雨天決行 荒天時は翌日順延、
翌日も荒天の場合は翌々日に順延
19:30〜21:00(開場15:00)
会場:能代港下浜ふ頭 特設会場
お問い合わせ:能代の花火実行委員会
Tel.0185-52-6341
・豊橋祇園祭
愛知県豊橋市関屋町で行われる豊橋祇園祭。豊橋は三河伝統手筒花火発祥の地で、江戸時代は日本三大花火大会として称されていました。
戦国時代、今川義元の吉田城代・大原肥前守が手筒花火を吉田神社に奉納したことが始まり。
五穀豊穣、無病息災を願って行われていたが、若者たちの度胸試しにもなっていた様子。
すさまじい音とともに、火の粉が10mも吹き上がり、とても迫力があります。
火の粉が降りしきる中に、祭男たちが筒を抱えている姿は勇ましいもの。度胸試しにもなっていたことがよくわかります。
日によって行われる行事が変わり、19日は手筒花火、20日は打ち上げ花火、21日は例祭式典・御幸祭が行われます。
日没前に打ち上げらる全国でも珍しい昼花火、大玉コンクール、大スターマインなど盛りだくさん!
色・光・音・煙の競演を楽しめる花火大会となっています。
開催日:2019年7月18日(木)〜21日(日)うち、花火大会は20日18:30〜、21日18:00〜
会場:20日 吉田神社境内、21日豊川河畔 吉田大橋〜豊橋間
お問い合わせ:豊橋祇園祭奉賛会事務局
Tel.0532-53-5528
・第43回春日井市民納涼まつり
愛知県春日井市東野町で行われる春日井市民納涼まつりは、誰でも参加できる盆踊りや風鈴コーナー、氷の彫刻イベントや、夜店も楽しめる祭りです。
その祭りのフィナーレを飾るのが、日本の都市公園100選に選ばれている「落合公園」から上がる花火大会!
打上数は少ないものの、スターマインなどが間近で見られる迫力ある花火として人気があります。
花火を見る場所として、落合公園は人気があり、14時頃から場所取りが始まります。
有料席もあり、個人協賛シートは1人2000円で先着700名。
申し込み期限もあるのでゆったり見たい方は、早めに申込を。
開催日:2019年7月27日(土)※小雨決行、荒天は翌日に順延
19:30〜20:15 ※祭りは18:00〜20:30
会場:愛知県春日井市東野町 落合公園
お問い合わせ:市民生活部 市民活動推進課
Tel.0568-85-6617
いかがでしたか?7月20日と7月27日の土曜日に全国で行われる花火大会。
今年の梅雨明けがいつになるか気になるところですね。
早めに梅雨明けすることを期待しましょう。花火大会は浴衣で楽しみたいですね!
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。